「他にもっと魅力的なサービスが出たから乗り換えたい」
「キャリアスマホに戻りたい」
などなど、LINEモバイルからMNP転出する方法と注意点をまとめました。
LINEモバイルから転出する際の注意点
解約月の月額料金は満額請求
月初にMNPで解約しても料金は日割り請求ではなく満額請求となります。
できることなら月末まで使って他社へ乗り換えた方がおすすめです。
MNP可能なのは通話対応SIMのみ
他社からMNP転入するときと同様にMNPで転出する場合も対応しているのは通話対応SIMのみです。
データ専用SIMやデータ+SMS対応SIMはMNP転出できないので注意してください。
MNP予約番号は当日発行ではなく翌日以降3日以内に持ち越し
予約番号取得の申し込みをしても即日発行ではなく、翌日以降3日以内を目安に順次対応となっています。
家電量販店やネットでお得なMNP対象キャンペーンを見つけた時など、すぐ契約が必要な場合はお気をつけください。
MNP転出時の手数料と解約料金
転出手数料として3,000円が最後の月額料金支払い時に一緒に請求されます。
解約料金はLINEモバイルと契約して契約月の翌月から12ヶ月以内のMNPによる解約は9,800円が解約料金としてかかります。
契約期間が分かりにくいですが、契約したのが2017年1月だとしたら2018年1月末までにMNPすると解約料金がかかります。2月以降であればいつでもOKです。
解約料金も月額料金と一緒に請求されます。
LINEモバイルからMNP転出の流れ
1.マイページにログインしてMNP予約番号を取得する

マイページにログインするとサイドバーに「解約・MNP転出」の項目があるので、クリックして次にすすみます。

注意事項を再度確認し、納得したのちMNPを予約します。
すると、14日間有効な予約番号が発番されるので、メモをします。
MNP予約番号は有効期限が14日ありますが、たいていのサービスで有効期限が10日以上であることが転入条件になっているので、予約番号取得後は早めの手続きをおすすめします。
2.使用していたSIMカードの返却
解約後に不要になったSIMカードの返却が必要です。
[返送先住所] 〒277-0834 千葉県柏市松ヶ崎新田字水神前13-1
ロジポート北柏501 LINEモバイル株式会社 解約窓口
上記の住所に送料元払いで送ります。ちなみに、SIMカードを紛失して送れない場合は再発行手数料3,000円がかかります。
今日MNP転出してみましたら、MNP予約番号は翌日以降にメールで送付されるとの画面が出ました。即時発行されないなんてびっくりです。Q&Aにもそんな文言は無いのに・・・サポセンに電話して即時発行してもらえないかネゴります。
続報です。上司確認を依頼してネゴりましたが、システム上個人特定して予約番号を発行することができず、混み具合によって「順次」発行ということだそうです。
これまでドコモ、Eモバイル、YモバイルのMNPを経験してきましたが、電話の必要はあったにせよ即時予約番号を発行してくれたのでこんな落とし穴は想定外でした。
けるとさん
コメントありがとうございます。管理人です。
MNP予約番号が即時発行されないのは困りものですねf(´-`;)
本文中にも追記させていただきました。ありがとうございます。
はじめまして。わかりやすいまとめ記事で非常に参考になりました。ありがとうございます。
私も、本日LINEモバイル宛てにMNP予約番号の発行申し込みを行ないました。
予約完了後の画面上には「申し込み翌日以降3日以内に発行」というような文言があったと思うのですが、結果的には、当日中(申し込み実行後1時間くらい)に予約番号を報せるメールが届きました。
以上、こういった事例もある ということで、ご参考までにお知らせ致します。
神楽嶽さん
コメントありがとうございます。管理人です。
タイミングによっては当日中に発行されることもあるのですねΣ(・□・;)
貴重な情報ありがとうございます!
本日、LINEモバイルからのMNP転出手続きを行いましたが、手続きをしてから1時間半くらいでMNP予約番号発行のメールが届きました。
平日の昼間って事も関係あるのかも知れませんが、他にも当日に発行された方がいるようなので、当日発行も普通にありそうですね。