たくさんある格安SIMの中からLINEモバイルを選ぶ理由は人それぞれだと思います。
このページではLINEモバイルのメリットについてまとめました。
また、こちらのお申し込み前に知っておきたいLINEモバイルのデメリットまとめもあわせて一読していただけると嬉しいです。
LINEモバイルのメリット
1.クレジットカードがなくてもすべてのSIMタイプで申し込み可能
格安SIMでは支払い方法はクレジットカード払いのみで、デビットカードや口座振替はまず対応していません。
一部サービス(楽天モバイルやBIGLOBE)で口座振替が選択できますが、クレジットカード払いと比べて手数料が乗って高くなっている、通話SIMは申し込み不可といったデメリットや制限があります。
LINEモバイルならLINE Pay カードを支払い方法に選択することができるので、あとは銀行からカードにチャージしてしまえば口座振替となんら変わりありません。
もちろん、料金が高くなったり、申し込み可能なSIMタイプの制限もありません。スマホセットも購入可能です。※ただし、スマホセットは一括払いのみ(クレカ払いも同様)
LINE Pay カードでのLINEモバイルへの登録方法は、こちらのクレジットカードが無くても大丈夫!LINEモバイルの支払い方法まとめで実際に申し込んで解説しています。
2.LINEをはじめとしたSNSの通信量を気にしなくていい
LINEモバイルを選んだ一番の理由として挙げられることが多いカウントフリー機能です。
すべてのプランでLINEアプリ内の通信量をカウントしない仕様になっています。
さらに、3GB以上のプランならTwitter、Facebook、Instagramが加わります。
公式アプリを利用が条件になっているので、3rdパーティ製のものはしっかり通信量をカウントしてしまうので注意です。
このカウントフリー機能を上手く活用して、データ専用SIMの1GBプランで通話もLINE通話で済まして月500円に節約している猛者もいます。
LINEモバイルは3GB以上のプランでは他社の最安クラスのものと比べると150円~200円ほど高いんですが、SNSを使う人なら十分に元が取れるだけの料金だと思います。
通信量をカウントしないカウントフリーについては、こちらのLINEモバイルの最大メリット、カウントフリーの内容と注意点は?で詳しく解説しています。
3.LINEの年齢認証に対応&フィルタリングアプリが無料
LINEアプリではID検索をするにはキャリアの年齢認証が必要です。しかし、格安SIMの会社はキャリアではないので、年齢認証をすることができません。
そんな中、LINEモバイルだけ契約時に年齢を確認しているので、年齢認証を突破することができます。もちろん、ID検索も唯一使えます。
また、お子様用に格安SIMをお探しの方にもおすすめなのが、フィルタリングアプリが無料で使えることです。他社では毎月300円以上かかるのがLINEモバイルでは無料で使えて、安心で節約もできます。
コメントを残す